2014-03-01から1ヶ月間の記事一覧

自公 復興特区法改正案提出へ

参照元 自公 復興特区法改正案提出へ自民・公明両党は、東日本大震災の被災地での用地確保の遅れが復興事業の妨げになっているという指摘を踏まえ、国や自治体が強制的に土地を買い上げる「土地収用」の手続きを迅速化するため、復興特区法の改正案を今の国…

首相 消費増税影響を最小限に

参照元 首相 消費増税影響を最小限に安倍総理大臣は、新年度・平成26年度予算が成立したことを受けて、20日夜、記者会見し、「4月の消費税率の引き上げによる経済への悪影響を最小限に抑え、速やかに景気が回復軌道に戻るよう万全を期していく」と強調…

「優先すべき課題ある」 集団的自衛権で公明代表

参照元 「優先すべき課題ある」 集団的自衛権で公明代表 公明党の山口那津男代表は20日、集団的自衛権の行使容認よりも消費税率引き上げ対応など優先的な政策課題があるとの考えを強調した。「集団的自衛権の問題は重要だが、国民生活に関わりが深いという…

平成26年度予算 成立

参照元 平成26年度予算 成立一般会計の総額が過去最大となる新年度・平成26年度予算は、20日夕方、参議院本会議で採決が行われ、自民・公明両党などの賛成多数で可決・成立しました。

当初予算、3年ぶり年度内成立 一般会計総額95兆円超

参照元 当初予算、3年ぶり年度内成立 一般会計総額95兆円超 2014年度予算は20日夕の参院本会議で、自民、公明両党などの賛成多数で可決、成立した。年度内成立は11年以来3年ぶり。3月20日の成立は、1999年と2000年の3月17日に次い…

参院予算委 新年度予算案可決

参照元 参院予算委 新年度予算案可決一般会計の総額が過去最大となる新年度・平成26年度予算案は、参議院予算委員会で採決が行われ、自民・公明両党などの賛成多数で可決されました。 予算案は、このあと開かれる参議院本会議でも採決が行われ、可決・成立…

新年度予算案夕方に可決成立へ

参照元 新年度予算案夕方に可決成立へ新年度・平成26年度予算案は、20日午後、参議院予算委員会で採決が行われ、与党などの賛成多数で可決されたあと、夕方の参議院本会議で可決・成立する見通しです。新年度・平成26年度予算案を審議している参議院予…

京都府知事選告示、2人が届け出

参照元 京都府知事選告示、2人が届け出 京都府知事選は20日に告示され、尾崎望氏と山田啓二氏が立候補を届け出た。共産が推薦する尾崎氏は「府政転換」を掲げる。山田氏は公明の推薦と、自民と民主の地方組織の支援を受けて4選をめざす。4月6日に投開…

公明、集団的自衛権で勉強会 首相との対決姿勢強める

参照元 公明、集団的自衛権で勉強会 首相との対決姿勢強める 集団的自衛権の行使容認に慎重な公明党が、反転攻勢に出始めた。これまでは、今国会中の閣議決定をめざす安倍晋三首相の「土俵」に乗らないよう、国会や党内での議論を避けてきた。だが、新年度予…

公明が勉強会、基礎からの?集団的自衛権 石破氏の教科書学ぶ新人に苦言も

参照元 公明が勉強会、基礎からの?集団的自衛権 石破氏の教科書学ぶ新人に苦言も

公明 集団的自衛権に関する勉強会

参照元 公明 集団的自衛権に関する勉強会公明党は19日から集団的自衛権の行使容認に関する勉強会を始め、出席者からは、政府の有識者懇談会で集団的自衛権を行使する具体例に挙げられた、他国に向かう弾道ミサイルの迎撃について、自衛隊法を改正すれば警…

維新 公務員の組織運動 将来は禁止を

参照元 維新 公務員の組織運動 将来は禁止を日本維新の会の憲法調査会が開かれ、憲法改正の手続きを定めた国民投票法の改正案を巡り、自民・公明両党が、公務員が組織的に賛否を働きかける運動の禁止を明記しないとしていることに不満が相次ぎ、与党側に将来…

衆院選改革、各党に幹事長会談呼びかけへ 自公

参照元 衆院選改革、各党に幹事長会談呼びかけへ 自公 自民党の石破茂、公明党の井上義久両幹事長は19日、都内のホテルで会談し、衆院選挙制度改革を検討する第三者機関の国会設置に反対する共産、社民両党の理解を早期に得るべきだとの認識で一致した。事…

官邸主導を牽制、与党PT、WT続々設置 公明は実績づくり

参照元 官邸主導を牽制、与党PT、WT続々設置 公明は実績づくり 自民、公明両党は、政策課題を議論する与党協議の場を相次いで発足させている。教育委員会制度改革のワーキングチーム(WT)は協議の難航が予想されたが両党が歩み寄り今月中旬に決着、「…

集団的自衛権 報告書後に協議

参照元 集団的自衛権 報告書後に協議自民・公明両党の幹事長らが会談し、集団的自衛権の行使容認を巡って、政府の有識者懇談会が来月にも安倍総理大臣に報告書を提出したあと、両党間の正式な協議を始めることを確認しました。集団的自衛権の行使容認を巡っ…

エネルギー基本計画巡り議論継続へ

参照元 エネルギー基本計画巡り議論継続へ自民党は国の新たな「エネルギー基本計画」を巡って、再生可能エネルギーの普及に向けて数値目標を盛り込むかどうかなどで公明党と意見がまとまっていないことから、当初目指していた今週中の意見集約を見送り、来週…

安倍首相、河野談話見直し改めて否定

参照元 安倍首相、河野談話見直し改めて否定 安倍晋三首相は18日の衆院本会議で、慰安婦問題をめぐる1993年の河野官房長官談話について「安倍内閣で見直すことは考えていない」と、改めて見直しを否定した。共産党の赤嶺政賢氏の質問に答えた。歴史認…

石破幹事長が公明若手議員らと懇談

参照元 石破幹事長が公明若手議員らと懇談 自民党の石破茂幹事長は18日夜、都内のホテルで、当選1回の衆参公明党議員7人と懇談、安倍晋三首相が目指す集団的自衛権の行使容認について「国民の理解を得るために十分な議論を尽くす必要がある」との認識で…

みんな 国民投票法改正案の共同提出へ

参照元 みんな 国民投票法改正案の共同提出へ憲法改正の手続きを定めた国民投票法を巡って、自民党とみんなの党の実務者が協議した結果、自民・公明両党がまとめた改正案の共同提出に、みんなの党も加わることになりました。自民・公明両党は、憲法改正の手…

石破氏「総裁直轄組織で意思統一を」

参照元 石破氏「総裁直轄組織で意思統一を」自民党の石破幹事長は記者会見で、集団的自衛権などの党内論議の場として、来週にも設置される総裁直轄の新たな組織について、党の選挙公約である行使容認で、所属議員の意思統一を図る場にしたいという考えを強調…

首相動静―3月18日

参照元 首相動静―3月18日 【午前】8時12分、官邸。22分、閣議。36分、拉致問題対策本部。9時8分、衆院第1議員会館。歯科診療室で治療。47分、官邸。11時27分、北村内閣情報官、防衛省の徳地防衛政策局長、木野村情報本部長。39分、徳地…

公明代表、党職員賃上げに“ゼロ回答”

参照元 公明代表、党職員賃上げに“ゼロ回答” 公明党の山口那津男代表は18日の記者会見で、同党職員の賃金引き上げについて「具体的に検討している状況ではない。一般の経済主体(民間企業)とは違うことをよくよく心得なければならない」と述べ、事実上の“…

国民投票法改正案、自公民合意に維新反発

参照元 国民投票法改正案、自公民合意に維新反発 憲法改正の手続きを定めた国民投票法改正案をめぐり、日本維新の会が与党との共同提案の見直しをちらつかせ始めた。公務員が組織的に改憲の賛否を働き掛ける「勧誘運動」を禁じる規定の削除で、自民、公明、…

集団的自衛権 公明代表、党内勉強会の意義強調

参照元 集団的自衛権 公明代表、党内勉強会の意義強調 公明党の山口那津男代表は18日、集団的自衛権の行使容認をめぐり、19日に開く党内勉強会「安全保障に関する研究会」に関し「(行使を禁じている)現在の政府の憲法解釈と法制度の意義について、まず…

エネルギー基本計画 閣議決定は来月以降へ

参照元 エネルギー基本計画 閣議決定は来月以降へ 自民、公明両党は18日の与党ワーキングチーム(WT)の会合で政府が取りまとめるエネルギー基本計画案について協議した。自民党幹部は会合終了後、記者団に3月中の与党合意を目指す考えを示す一方、閣議…

武器輸出の新原則 より透明性向上を

参照元 武器輸出の新原則 より透明性向上をいわゆる「武器輸出三原則」に代わる新たな原則を議論する自民・公明両党の作業チームが開かれ、政府側が重要な案件は国家安全保障会議で決定して情報を公開するとした案を示したのに対し、出席者からはより透明性…

山口代表 解釈変更で行使容認に慎重

参照元 山口代表 解釈変更で行使容認に慎重公明党の山口代表は記者会見で、憲法解釈の変更による集団的自衛権の行使容認について、「否定的に捉えてきたのが政府の一貫した姿勢だった」と述べ、慎重な考えを重ねて示しました。安倍総理大臣が目指している憲…

自民内の慎重論を歓迎 集団的自衛権で公明代表

参照元 自民内の慎重論を歓迎 集団的自衛権で公明代表

与党との共同提案見直し示唆 国民投票法改正で維新、「公務員の勧誘」めぐり

参照元 与党との共同提案見直し示唆 国民投票法改正で維新、「公務員の勧誘」めぐり 日本維新の会の小沢鋭仁国対委員長は18日の記者会見で、憲法改正手続きを確定させる国民投票法改正をめぐり、与党との共同提案を見直す考えを示唆した。公務員が組織的に…

「建設業に外国人を」 公明が提言へ

参照元 「建設業に外国人を」 公明が提言へ公明党は、2020年の東京オリンピック・パラリンピックなどに向けて、建設業の人手不足を補うための時限的な措置として、日本で技能実習を経験した外国人の再入国と3年間の滞在を認めることなどを政府に提言す…