自公 軽減税率折り合わず 協議継続へ

参照元 自公 軽減税率折り合わず 協議継続へ

自公 軽減税率折り合わず 協議継続へ

11月25日 11時31分

消費税の軽減税率を巡り、自民・公明両党の幹事長が協議し、自民党は、再来年4月の導入時には、公明党との間で財源とすることで合意している4000億円に収まるよう、対象品目を「生鮮食品」に絞るよう主張しました。これに対し、公明党は、「加工食品」も加えるよう求めて折り合わず、引き続き、協議することになりました。
東京都内のホテルで行われた協議には、自民党の谷垣幹事長と公明党の井上幹事長のほか、両党の税制調査会長らも同席しました。この中で、自民党側は、軽減税率の財源を社会保障と税の一体改革の枠内で調整するとした安倍総理大臣の指示も踏まえ、再来年4月の導入時には、すでに公明党との間で合意している4000億円に収まるよう、対象品目を「生鮮食品」に絞るよう主張しました。そのうえで、税率や税額を記載する請求書「インボイス」の導入状況も見ながら、対象品目を段階的に広げることも検討する考えを伝え、理解を求めました。
これに対し、公明党側は、「生鮮食品」だけでは、国民の税の負担感は緩和されないとして、導入時から「生鮮食品」に一定の「加工食品」も加えるよう求め、折り合いませんでした。
協議のあと、自民党の宮沢税制調査会長は記者団に対し、「早期に決めなければいけない共通認識はあるが、こういうルートでいつ決まるといったところは、平行線だ」と述べました。また、公明党の斉藤税制調査会長は「それぞれがそれぞれの主張をし、結論は得られていない。幹事長レベルで、しっかり議論していくことを確認した」と述べました。
自民・公明両党は、来月10日をめどに、軽減税率を含めた来年度の与党税制改正大綱をまとめることにしていて、両党の幹事長が中国を訪問する来月2日までの合意を目指し、引き続き、協議することにしています。