18歳選挙権、6月4日衆院採決 来夏の参院選で適用も

参照元 18歳選挙権、6月4日衆院採決 来夏の参院選で適用も

 選挙権年齢を現在の「20歳以上」から「18歳以上」に引き下げる公職選挙法改正案について、衆院政治倫理・公選法特別委員会は26日の理事懇談会で、27日に審議を始めることで合意した。6月4日の衆院本会議で採決される見通し。自民党民主党などの賛成多数で可決され、6月中の成立が確実視されている。来年夏の参院選から適用される方向だ。

 改正案は、自民、民主のほか公明党維新の党、次世代の党、生活の党と山本太郎となかまたちの6党が3月に提出していた。26日の理事懇談会では、27日に法案の趣旨説明を行い、質疑のうえで6月2日に特別委で採決することを決めた。同4日に衆院を通過する見通し。公布から1年を周知期間とするため、自民幹部は「参院選に間に合わせるため6月中旬に成立させたい」と語った。

 成立すれば、選挙権年齢の引き下げは、1945年に男性が25歳以上から20歳以上に引き下げられて以来70年ぶりとなり、18、19歳の約240万人が新たに有権者となる。地方選には、最初の国政選挙の後から適用される。最高裁判所裁判官の国民審査のほか、地方自治体の首長の解職や議会の解散の請求(リコール)を受けて行われる住民投票でも、18歳以上が投票できる。また、「当分の間」として、18、19歳が買収など連座制の対象となる重大な選挙違反をした場合、原則として成人と同様、刑事裁判を受けさせることも盛り込まれている。(安倍龍太郎