衆院選制度の調査会 4党からヒアリング

参照元 衆院選制度の調査会 4党からヒアリング

衆議院の選挙制度の見直しを検討する有識者の調査会は、1票の格差是正や、定数削減などを巡って、自民党民主党など4党からヒアリングを行いました。佐々木毅座長は、記者会見で、与野党の主張の違いを改めて痛感したとしたうえで、見直し案の取りまとめに向けて、丁寧に議論を進める考えを示しました。
衆議院の選挙制度の見直しを検討する有識者の調査会は、25日、衆議院議長公邸で、1票の格差是正の在り方や、議員定数の削減などを巡って、自民党民主党維新の党、公明党の4党からヒアリングを行いました。
自民党の細田幹事長代行は、1票の格差是正の問題は、小選挙区を5つ減らした「0増5減」で解決済みだとしたうえで、定数削減は、小選挙区では行わず、少数政党に配慮しながら比例代表の定数を30削減する案を提案していると説明しました。
民主党の枝野幹事長は、調査会が検討している都道府県ごとの小選挙区の数の割りふり方に、より人口比を反映させる考え方に理解を示したうえで、定数を削減するため、小選挙区を15減らす「3増18減」の案を提案していると説明しました。
維新の党の松野幹事長は、1票の格差是正の議論よりも、議員定数の削減の議論を優先するよう求め、議員定数の3割削減を実現すべきだと主張しました。
公明党の北側副代表は、1票の格差是正は、議員定数の削減と合わせ、今後も2倍に納まるよう不断の見直しが必要で、定数削減は自民党と同様の考えだと説明しました。
調査会の佐々木座長は、ヒアリングのあと記者会見し、「難しい課題が、前途に横たわっていると改めて痛感した。特に定数削減に関しては、何を決め手と考えるかということ自体が難しい」と述べました。
そのうえで、佐々木座長は、今後、見直し案の取りまとめに向けて、丁寧に議論を進める考えを示しました。調査会は、来月8日に予定している次回の会合で、ほかの党からヒアリングを行うことにしています。