国民投票法改正案提出 今国会で成立へ

参照元 国民投票法改正案提出 今国会で成立へ

自民党民主党など与野党7党は、憲法改正の手続きを定めた国民投票法を巡って、改正法の施行から4年後に投票年齢を18歳以上に引き下げることを柱とした改正案を、8日、衆議院に共同で提出し、審議が順調に進めば今の国会で成立する見通しです。

自民・公明両党と民主党日本維新の会みんなの党、結いの党、生活の党の与野党7党は、憲法改正の手続きを定めた国民投票法の改正案を8日、衆議院に共同で提出しました。
改正案は、改正法の施行から4年後に投票年齢を18歳以上に引き下げることが柱で、裁判官や検察官、警察官などを除いた公務員が賛否を知人などに働きかける「勧誘運動」を容認することも盛り込まれていて、近く衆議院憲法審査会で審議が始まります。
国民投票法の改正を巡っては、今月3日、改正案を提出した7党に新党改革も加えた与野党8党が、改正法の施行から2年以内に、選挙権を得られる年齢も18歳以上に引き下げることなどを目指して各党合同の作業チームを設置することや、公務員の地位を利用した「勧誘運動」に罰則を設ける是非を今後の検討課題とすることなどでも合意していて、改正案は、審議が順調に進めば今の国会で成立する見通しです。

自民・船田氏「今国会中の成立を」

自民党の船田憲法改正推進本部長は記者団に対し、「憲法改正に向けた環境づくりという点では1歩前進となるものであり、衆参両院の憲法審査会での審議を経て、今国会中の成立を図りたい」と述べました。

民主・枝野氏「憲法の改正議論も」

民主党の枝野憲法総合調査会長は記者団に対し、「全党での提出にはならなかったが、現実的に考えられる最も広範な合意を得て、提出できたことはよかった。この改正案が成立すれば、憲法改正の議論を進めていかなければならない」と述べました。

谷垣法相「成人年齢の議論も」

谷垣法務大臣は閣議のあと記者団に対し、「長い間議論を積み重ねて、こういう議員立法の形に至ったのは結構なことだ」と述べました。
そのうえで、谷垣大臣は、民法で20歳とされている成人年齢について、「平成21年に法制審議会が『成人年齢を18歳に引き下げるのは適当だが、引き下げるためには若年者の自立を促進するような施策などを実現することが必要だ』と答申している。政府としては、答申を踏まえ、国民投票の投票年齢や選挙権を得られる年齢の引き下げと合わせて制度を詰めていきたい」と述べました。

自民・石破氏「法案の速やかな成立を」

自民党の石破幹事長は記者会見で、「憲法は改正できると定められていながら、手続きが決まっていないために、それができない状況が長く続いてきたのは立法府の責任だ。改正に賛成であれ反対であれ、国民の権利がきちんと行使できる環境は整えなければならず、法案の速やかな成立を期したい。国民に憲法改正ができる環境が整ったと認識してもらえるよう啓発していきたい」と述べました。

公明・山口氏「今国会での成立を」

公明党の山口代表は記者会見で、「与野党7党で改正案を衆議院に提出できたので、今の国会での成立を目指したい。憲法改正に向けた議論としては、公明党内で従来から『基本的人権の中に環境権を盛り込んではどうか』という意見が強いので、議論していきたい」と述べました。